お金の大学の著者であるYoutubeでお金のことを発信している両学長。
お金の5つの力とは、貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う力である。今回は自分の血肉を交えたお金を上手に理解し生きやすい道を書いていこうと思う。できるのであればまずは両学長の『お金の大学』の本を読んだうえで下記の記事を読んでいただきたい。
お金の力を鍛えるには順番がある
お金の力を鍛えるには順番がある。貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う力をまんべんなく鍛える方法はおすすめしない。
できるのであれば1つを集中的に鍛えること。ある程度鍛えたら次の力を集中的に鍛える。
お金の大学では
- 固定費を見直しお金を貯める
- 副業でお金を稼ぐ
- その稼いだお金を投資で増やす
と述べている。だが僕の考えは少し違う。
僕の中でのお金の鍛え方は
- 支出を見直し、収入の10分の1を貯金
- 稼ぐことに特化し、その後はすべてマイビジネスに全投資
- 稼いであまったお金は人を育てることに投資
支出を見直し、収入の10分の1を貯金
お金持ちになる第一歩としてまず「収入の10分の1を貯金する」ことが重要。これは『バビロン大富豪の教え』でも書かれている名言。
資産がなければ自己投資や運用をすることもできない。そもそも不測の事態に陥った際には借金をするなどして負債を増やすこと可能性がある。まずは支出を見直す。部屋がもので溢れかえっているのであればまずは断捨離をして高く売れるものはメルカリで売る。その後支出を見直す。何にどれだけのお金を払っているのか。毎月決まった金額がでる固定費。友達との交際費のような変動費を含めて全部洗い出す。
その後収入の10分の1を貯金する。まずは自分が生活が苦しくないように貯金を積み重ねる。その間はとにかくスキルに時間をベット。スキルを伸ばしお金を稼げるようにする。
また、多くの人がお金に対して不安を覚えている一番大きな理由は、「自分が働けなくなる老後に必要になる資金」だと思います。
稼ぐことに特化し、その後はすべてマイビジネスに全投資
稼ぐことに特化する。これはすべてのマイビジネスに言えること。特にフリーランスで開業届を出したばかりで言えることである。
お金がないのは罪である。せめてでも生活碁盤は稼ぎ収入を安定させること。個人事業主として生活していくには収入は毎月30万円から40万円ないと厳しい。それくらいのシビアな世界である。
ホームページ制作を生業とするのであればまずは自分の出来る範囲で仕事をする。Wordpressの簡単な設定や一部デザインの変更。そこからスキルを伸ばし仕事の取り方を覚えつつ圧倒的な質の高いホームページサイトを提供する。これが仕事で大事なこと。その後は自分の道具に全投資。高速でPDCAを回すこと。Wordpressでホームページ制作をするのであれば有料テーマは資産になる。自分のいいと思ったものはいくつか買っておくといいだろう。
稼いであまったお金は人を育てることに投資
稼いで余ったお金は人を育てることに着目を充てる。
自分の時間は24時間しかなく有限である。これを増やすには自分をもう1人増やすべきである。自分が2人になれば労働は2倍出来るようになる。そのために人を育てる。育てるときは教えるときは時給でお金をとればいい。そのうえでどこにお金を与えて、そのお金をどのように使わせるのかも仕事である。
やみくもにキャブクラヤ遊ぶためのお金に使わせるのではなく、自分のスキルや生きやすくするためにお金を使わせるべきだ。
終わりに
お金の入口と出口を考えること。
これがすべてだ。その過程でどれだけお金を増やすことができるのかが鍵でありそこが自分の教える仕事でもあり楽しいと思えるようなこと。たまにおかしいくらいお金が増えるときもあるのだ。これがほんとに楽しいし面白い。特に人に投資をしたとき。また人に投資をするときはタイミングも大事だ。この見極めこそ醍醐味だ。